最近の様子
次の記事 →
お知らせ
すくすく大きくなっている「ひまわりばたけ」ですが,草も同じようにすくすく伸びています。
今朝,栽培委員会のメンバーが,朝登校するやいなや,草ぬきにきていました。
先生にいわれたのかな?それともJAK?
コメントは受け付けていません。
最終更新日 2019年2月19日
更新情報は「 タイトル」をクリックしていただくと本文がご覧いただけます。
織田幹雄クイズ!!
平成30年度 学校評価(中間)
平成30年度 海田中学校区公開研究会のまとめとアンケート結果
平成30年度 海田中学校区公開研究会の御案内(10/10実施)
平成30年度 6学年「全国学力調査・学習状況調査」の結果について
H30年度 研究通信 No.1
H30年度 学校教育目標
研究通信 3-1
研究通信 4-2
南小 ファミ読はじまってます!!(クリックして説明を読む)
ファミ読カードはここからダウンロード!
本を読んで豊かな感性を!みんなで本を読もう!
海田町立 海田南小学校
〒736-0025 広島県安芸郡海田町大立町12-5
TEL:082-822-6775
メール : kaitaminami-es01★kaitaminami-e.ed.jp
(★を半角の@に変更してください)
三宅舞先生のスクールカウンセリング お子様についての相談(学習面の心配、学校での様子の相談、こだわりが強く心配、どう接したらいいか分からない等の子育ての不安など)について一緒に考えます。上のタイトルをクリックしてください。 海田南小ガイドブック H30年度版 警報発令時の対応(平成30年4月23日付) 気象警報発令時の学校対応について(平成30年8月30日付) 当分の間,気象警報発令時の学校対応は,この文書の基準で対応をします。 いじめ・体罰・セクハラ相談窓口
バナークリックで学びの変革アクションプランのページへ バナークリックで海田町グローバル人材育成のページへ
海田南小学校では、相談窓口を設置しています。 詳しくは、下記のリーフレットから…
いじめ・体罰・セクハラ相談窓口 リーフレット(平30年)
⇒感謝の気持ちをつたえよう!
2019年2月19日
⇒たてわり班遊びで委員会クイズ!
⏩自然災害を知り海田町を守ろうin海田町駅伝大会
2019年2月17日
⏩海田町駅伝大会
⇒1・2・3年生とたんぽぽ学級の最後の参観日でした!
2019年2月15日
© 2019 海田町立海田南小学校
Theme by Anders Norén