1月30日(水)に,3年生が,海田ふるさと館へでかけました。海田町の歴史や昔の道具の体験など,ボランティアさん達の解説にうなずいたり質問したりしながら,本物の学習をしました。
もちろん海田町出身で日本人初のオリンピック金メダリストの織田幹雄さんについても,しっかりと話を聴いていました。
3年生さんたちは
『石うすは知っていたけど,きなこを作るとは知りませんでした。石うすでするのは,とても重かったのでびっくりしました。』
『洗濯するとき板でこすっていたので驚きました。』
『黒い電話をはじめてみました。回して使うんだと知りました。』
『今はとても便利になっているけれど,昔の人はたくさん工夫した道具をつかっているんだなと思いました。』
ふるさと館のみなさま、ボランティアのみなさま、たくさんの関係者のみなさま、ありがとうございました。