3月1日(金)
6年生を送る会
まもなく卒業する6年生に
感謝の気持ちをこめて,6年生を送る会を行いました。
5年生や児童会新執行部のメンバーが中心となり
企画・進行をしました。
下学年からはメッセージカードを送りました。
6年生からは,素敵な歌のプレゼントがありました。




2月29日(木)
3年 旧千葉家見学
社会科の学習で,旧千葉家を見学しました。
昔のくらしの様子を聞いたり,
生活用具を使う体験をしたりしました。
今のくらしとの様々な違いを学ぶことができました。




2月28日(水)
6年 薬物乱用防止教室
学校薬剤師の先生から,
薬物が体に及ぼす影響等についてお話を聞きました。
薬の正しい使い方や自分の体を大切にすることについて
学ぶことができました。




2月28日(水)
班長・副班長交代式
登校班の班長・副班長交代式を行いました。
最初に,教室で登下校の仕方について,お話を聞きました。
その後,地域ごとに集まり,
1年間お世話になった班長・副班長さんに感謝の気持ちを伝えました。
29日からは新しい班で登校しています。
これからも安全に気を付けて登下校しましょう。




2月16日(金)
4年10才のセレモニー
自分の成長をふり返り,これまで育ててくださった
おうちの方への感謝の気持ちを伝える
10才のセレモニーを行いました。
様々な発表を通して,元気に成長した姿をたくさんのおうちの方々に
見ていただくことができました。




2月6日(火)
6年 高齢者職業体験
総合的な学習の時間に,高齢者職業体験を行いました。
ゲストティチャーをお招きし,二人組で介助する体験とされる体験をしたり,
認知症に関するお話を聞いたりしました。
認知症の方にどのように接していけばよいのか等
考えるよい機会となりました。




2月1日(木)
3年 池田さんとスポーツ交流
総合的な学習の時間に,パラスポーツ選手の池田さん(海田町在住)と今年度も交流をしました。
義足についてのお話を聞いたり,実際に触らせてもらったりしました。
また,池田さんが取り組まれているパラスポーツについてのお話も聞きました。
体育館では,いっしょに競争したり,長縄とびを楽しんだりしました。
池田さんのお人柄に触れ,笑顔がいっぱいの心温まる交流となりました。






1月25日(木)
こども議会
海田町役場で,こども議会が開催されました。
6年生の重政陽向さん,高畑惇成くん,平田快璃くんが,本校の代表として出席しました。
6年生各学級で,その様子をライブ視聴しました。
代表の3人は,自分の主張を,落ち着いて,堂々と述べることができました。





1月24日(水)
4年介護プチ講座
第2音楽室で,広島県介護福祉会よりゲストティーチャーをお招きして
「介護」のお仕事についてお話を聞きました。
「身近な人に優しくすることもバリアフリーの一つ」であることや,
「周りの人に感謝し,人もために行動すること」の大切さについて
知ることができました。






1月22日(月)
3年クラブ見学
4~6年生が楽しみしているクラブ活動がありました。
3年生も4年生になったらクラブ活動に参加するので,
今日は,各クラブの様子を見学しました。
どんな活動しているのか,興味津々のようでした。






1月11日(木)
たてわり遊び
ひさしぶりにたてわり班で集まり,
みんなで「伝言ゲーム」を楽しみました。
6年生が,一生懸命,会の進行をしてくれました。
卒業前の6年生との楽しい思い出が,また一つ増えました。





1月9日(火)
令和6年がスタートしました。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

第3学期始業式
体育館に全校児童が集まり,始業式を実施しました。
校長先生からは,箱根駅伝の話題から,「チームワークの大切さ」
「友達を思いやること」「今年の目標」などについてお話がありました。
また,大谷翔平選手から寄贈されたグローブの紹介もありました。

児童代表の2年高松瑛汰くんからは,
2学期に頑張ったことと3学期に頑張りたいことの発表がありました。
一年間の総仕上げです。充実した3学期にしていきましょう。





12月22日(金)
第2学期終業式

校長先生から,各学年ががんばったこと,学校全体であいさつがよくなったり,
あたたかい言葉をかける人がふえたりしたこと,
そして,身近にいる様々な人たちに,「2学期ありがとう」と伝えてほしい
というお話がありました。

児童代表5年南方百々さんからは,
学習や委員会活動に取り組む中で,これまで苦手だと思っていたことにも
自信がもてるようになったことについて,発表がありました。
その後,冬休みの生活についてと
夏休みに取り組んだ科学研究の表彰がありました。

保護者の皆様,地域の皆様,今学期もご支援,ご協力ありがとうございました。
皆様,よいお年をお迎えください。







12月20日(水)
持久走記録会

グランドで持久走記録会を行いました。
1・2年生は800m,3~6年生は1000mを走りぬきました。
保護者の皆様,あたたかいご声援ありがとうございました。






12月15日(金)
体育用マット贈呈式

海田町内の企業,向井鉄工所様より
体育用マットが5枚,贈呈されました。
海田南小学校の子どもたちのことを気にかけてくださり,
大変ありがたく思います。
大切に使わせていただきます。






12月14日(木)
1年 昔遊び体験

地域の昔遊び名人の方々をお招きし,昔遊び体験をしました。
8種類の遊びのコーナーを回り,名人さんに
遊びのこつを教わりながら,一緒に遊びを楽しみました。






12月12日(火)
1年 人権の花贈呈式

人権擁護委員の方々が来校され,
人権の花贈呈式と人権教室が行われました。
紙芝居で「お月様わらったよ」のお話を聞き,
「人を大切にすること」について考えました。
人権の花の贈呈式では,ヒヤシンスの球根をいただきました。
大切に育てて,きれいな花を咲かせます。






12月8日(金)
1年 学校訪問お話会

海田町立図書館読み聞かせボランティアの皆様による
お話会がありました。
1年生の各教室で,昔話や外国のお話,季節にちなんだお話など,
様々なジャンルのお話を読んでいただきました。
お話の世界に浸り,楽しんでいました。






12月5日(火)
全校朝会

校長先生からは,
「人を大切にする~M(学ぶ),K(気づかう),M(認め合う)」こと
についてお話がありました。
続いて,あいさつチャンピオンの表彰と
安芸郡陸上記録会の表彰がありました。
様々な場面で,がんばっている海田南っ子です。






12月4日(月)
3年 安芸消防署見学

工作車やはしご車,ポンプ車などを見たり,
役割について説明を聞いたりしました。
放水体験では,消防士さんに手伝ってもらいながら,
実際にホースを持って,水をかけてみました。
学習したことを確かめたり深めたりすることができました。






11月28日(火)
音楽朝会

11月の音楽朝会です。
スキップでリズムにのって,じゃんけんを楽しみました。
続いて,きらきら星のメロディーにのせて,発声のウォーミングアップ。
声の調子を整えた後は,今月の歌「もみじ」の斉唱です。
やわらかな歌声で,情景を思い浮かべながら歌いました。






11月21日(火)
4年 校外学習

織田幹雄記念館,千葉家,熊野神社を回りました。
海田町の偉人,織田幹雄さんの,金メダル獲得までの足跡をたどったり,
町内の由緒ある建築物を見学したりし,
それぞれのよさに触れることができました。






11月14日(火)
3年 認知症サポート講座

海田町長寿保険課の方をお招きし,
認知症の方のサポートについて学びました。
これから様々な人たちと過ごしていく中で,
自分たちにできることを考えるよい機会となりました。






11月13日(月)
5年 社会見学

大和ミュージアムとマツダミュージアムに行きました。
大和ミュージアムでは,呉の海軍や戦争の歴史,
戦艦「大和」について資料や模型を見ました。
マツダミュージアムでは,自動車の生産過程を見たり,展示車に乗ったりし,
学習したことをより深めることができました。






11月7日(火)
全校朝会

校長先生からは,進んであいさつをする人が増えたこと,
これからは,「時と場に応じた」あいさつができるように
がんばりましょう,というお話がありました。
続いて,「あいさつチャンピオン」と
海田町陸上記録会で入賞した人の表彰,
安芸郡陸上記録会の壮行式がありました。






11月6日(月)
3年 点字体験学習

社会福祉協議会と六ツ星の会の皆さんをお招きし,
点字体験をしました。
点字の仕組みを習った後,
やり方を教えていただきながら
用具を使って,実際に点字をうってみました。
みんな真剣に取り組んでいました。






11月2日(木)
学習発表会

学習したことを通して学んだことを,
音楽や絵,よびかけなど様々な表現の仕方で,発表しました。
心を合わせて精一杯表現する子どもたちの表情は
とても素敵でした。








10月25日(水)
小中合同あいさつ運動

海田中学校の生徒の皆さんや先生方とともに,あいさつ運動を実施しました。
主任児童委員の中神さんも参加してくださいました。
あいさつ委員の児童も正門と東門に分かれ
率先してあいさつをしていました。






10月19日(木)
身だしなみのきまりについて

身だしなみのきまりについて改訂版を更新しました。
身だしなみのきまりについてはこちら



10月16日(月)
6年 社会見学

平和記念公園と広島城へ社会見学に行きました。
平和記念公園では,夏の平和学習で,全学年児童が作った折り鶴を
学校代表として捧げました。
資料館を見学したり,語り部の方のお話を聞いたりすることを通して
平和について深く考える一日となりました。






10月4日(水)
海田町陸上記録会

町内4小学校の高学年による陸上記録会が実施されました。
晴天のもと,日頃の練習の成果を発揮し,
真剣に各競技に参加しました。
友達に声援を送ったり,声かけ合ったりする姿も素晴らしかったです。






10月3日(火)
全校朝会

はじめに,校長先生から「あいさつ」についてのお話がありました。
あいさつ日本一をめざして,どんなあいさつをしていくか,
考えながら聞きました。最近は,進んであいさつする姿が見られます。
次に,生徒指導の先生から,「自転車の乗り方」についての
お話がありました。スライドを見ながら,確かめました。
安全には十分気を付けましょう。






10月2日(月)
5年 ガイドツアー

総合的な学習の時間に,西国街道ガイドの会の方々と
海田町の史跡を巡りました。
ガイドの方々の丁寧な説明により,
海田町には,古くから伝わる
様々な史跡があることを知りました。






9月29日(金)
避難訓練(地震)

大休憩後,3時間目の始まるタイミングで
地震時の避難訓練を実施しました。
授業開始前のタイミングでしたが,
子供たちは,先生の指示に従って,
帽子や教科書等で頭部を保護しながら,
安全に気を付けて避難できました。






9月28日(木)
4年 ひろしま防災出前授業

4年生は,総合的な学習の時間に,「防災」をテーマに
学習に取り組んでいます。
ゲストティーチャーをお招きし,
台風の時の備えについてのお話を聞きました。
その後,各教室で,グループ毎に
避難所運営ゲームを行い,自分でできることや
実際に避難所で手伝えることはないかを考えました。






9月22日(金)
授業参観・懇談会

2学期初めての参観日です。
多くの保護者の皆様に見守られ,少し緊張気味の
子供たちでしたが,先生の話を静かに聞きながら
落ち着いて学習に取り組んでいました。







9月20日(水)
陸上教室

国際学院高等学校陸上部の皆さんに来ていただき,
海田町陸上記録会に向けて指導をしてもらいました。
優しく丁寧に,実技を交えながら教えてもらいました。
子供たちは,真剣に練習に取り組んでいました。






9月15日(月)
ひまわりの種まき

真夏に美しい花を咲かせていたひまわりも花の時期が終わり
寂しく思っていましたが,今日,栽培委員の児童と,
かいたのヒマワリ屋さんのメンバーの方で
秋の種まきを行いました。
また美しい花が見られるのが楽しみです。






9月12日(火)~13日(水)
6年修学旅行

楽しみにしていた修学旅行。
山口県と福岡県を巡りました。

1日目は,山口県「秋吉台・秋芳洞」,自然の雄大さと神秘に触れました。
昼食後福岡県へ。「いのちの旅博物館」「スペースLABO」で学びを深めました。
ホテルでは,夕食前に有田焼の絵付け体験。
夕食では,新鮮なイカのお造りと天ぷらを味わいました。

2日目は,「キッザニア福岡」。
みんな思い思いの職業を楽しみながら体験しました。
この2日間のかけがえのない体験は
小学校生活のすてきな思い出の1ページとなりました。







9月11日(月)
6年修学旅行結団式

出発日前日,体育館で結団式を行いました。
校長先生から,修学旅行にまつわるお話を聞き,
ますますワクワク感が増しました。
児童代表の言葉のあと,引率の先生方の紹介がありました。
体調に気を付けて,楽しい旅になるといいです。






9月5日(火)
スマホ・携帯安全教室

5・6年生が,オンラインで,スマホ・携帯安全教室を実施しました。
海田警察署とNTTドコモの方からスマホや携帯電話を使用するときの
留意点やマナー等を学びました。
「コミュニケーションとるとき」や「使いすぎ」によるリスク
についても考えました。

「正しく気持ちを伝える」「投稿前によく確認する」を
心がけて,使いましょう。





8月31日(木)
第2学期始業式

体育館に全校児童が集まり,始業式を実施しました。

校長先生からは,「夏休みにがんばったことの交流」
「気持ちのよいあいさつについて」「目標をもつこと」などの
お話がありました。
児童代表の3年阪本富美さんからは,
2学期に頑張りたいことの発表がありました。

最後に生徒指導担当の先生から,
「2学期を気持ちよく過ごすために守るきまり」について
お話がありました。





7月28日(金)
校内研修(不審者対応・児童理解)

海田警察署より講師をお招きし,
教職員で不審者対応訓練を実施しました。
不審者対応等について,講話を聴いたり実技指導を受けたりしました。
研修したことを生かし,児童の安全確保に努めます。

続いて,スクールカウンセラーの先生から,児童理解についてのお話を聞きました。
個々の児童のニーズに合う,より適切な指導が行えるように
指導力を高めていきます。





7月20日(木)
第1学期終業式

体育館に全校児童が集まり,終業式を実施しました。
校長先生からは,「各学年ががんばったこと」「平和学習について」などの
お話がありました。
児童代表の4年髙橋朱里さんからは,
1学期に頑張ったことの発表がありました。
みんな静かにお話を聞き,1学期を振り返る姿に
成長を感じました。






7月18日(火)
防犯教室

海田警察署少年係より講師をお招きし,
防犯教室を実施しました。
不審者対応等について,お話を聞いたりDVDを見たりして
理解を深めました。
21日から夏休みが始まります。
安全には十分に気を付けて,元気に過ごしましょう。

 




7月11日(火),7月12日(水)
2年 学校訪問お話会

読み聞かせボランティアの方によるお話会がありました。
動物や平和,外国の民話,日本の昔話など
様々なジャンルの本を読み聞かせしていただきました。
子供たちは,本の世界にひたり,挿絵等とともに,お話を楽しみました。

 




7月5日(水)
3年 車いす体験(総合的な学習の時間)

社会福祉協議会とボランティアの方の協力で,
車いす体験を行いました。
車いすを押す立場や,押される立場を体験することを通して,
必要な配慮を学ぶことができました。

 




6月29日(木),30日(金)
5年 野外活動

江田島青少年交流の家で,野外活動を実施しました。
「We can」を合言葉に,友だちと心を一つにし,
様々な活動に取り組みました。
学んだことを,これからの学校生活に生かしていきます。

 





6月21日(水)
2年1組 算数科授業研究

2年1組が,算数科「100より大きい数をしらべよう」の授業研究を行いました。
10のまとまりや100のまとまりに注目しながら,
大きな数の計算の仕方について考えました。
友だちの考えにしっかりと耳を傾けながら
自分の考えを深めることができました。

 




6月19日(月)
3年 高齢者体験

(総合的な学習の時間)
社会福祉協議会の方をお招きし,
「お年よりの立場で考えよう」の学習の一環として
高齢者疑似体験を行いました。
高齢者の立場で行動したり,介助したりする体験をもとに
今後の学習では,バリアフリーの視点で
町の中にある工夫を見つけたり,
自分たちにできることを考えたりしていきます。

 




6月13日(火)
2年 町探検

(生活科の学習で,町探検をしました。
校区内を2つのコースに分かれてまわりました。
三迫方面では,田んぼや畑,川など,豊かな自然を感じることができました。
大立町・南幸町方面では,公共施設やお店があり,交通量が多いことに気付きました。
自分達の住んでいる地域の様子を知ることができました。
自分達で見付けたことを,絵と言葉でまとめて,マップに表しました。


 




6月8日(木)
3年 総合的な学習の時間

学校安全ボランティアの方をお招きし,
何のために,どのような思いで活動されているかお話を伺いました。
お話を聞くことで,感謝の気持ちをもったり,
自分たちは地域のためにどんなことができるのか
考える機会をもったりすることができました。

 




6月7日(水)
6年1組 国語科授業研究

第1回目の校内授業研究会を行いました。
教材文「時計の時間と心の時間」(説明文)の文章を読み,
筆者の主張が伝わる文章構成となっているかを評価する学習でした。
子供たちは,事例の内容に着目しながら,
自分の考えを述べていました。

 




6月5日(月)
年間指導計画掲載のお知らせ

令和5年度年間指導計画(シラバス)を掲載しました。
令和5年度年間指導計画(シラバス)はこちら。




6月5日(月)
避難訓練(土砂災害)

土砂災害を想定した避難訓練を実施しました。
避難指示に従って,静かに移動を開始。
次の指示をじっと黙って待ちました。
「自分と大切な人の命を守るために」落ち着いて行動できました。

 




6月5日(月)
たてわり遊び

ロング昼休憩にAグループがたてわり遊びを楽しみました。
6年生のリーダーを中心に高学年が遊びをリードします。
6月は,「ぐるぐるじゃんけん」「王様ころがしドッチ」の
2つの遊びを楽しみます。

 




6月2日(金)
6年租税教室

講師の方を招いて,租税教室を行いました。
もしも税金がなかったら,私たちの生活はどうなってしまうのか,
税金は身の回りではどのように使われているのかなど,
税金にまつわる動画を見たり,お話を聞いたりしました。

 




6月1日(木)
Fitta坂 水泳学習

フィッタ坂での水泳学習がスタートしました。
今日は4クラスが1便と2便に分かれて,レッスンを受けました。
フィッタのコーチの皆さんのきめ細やかなご指導で
しっかり水に慣れ親しみ,学習することができました。

 




5月27日(土)
運動会

今年度,3年ぶりに運動会を実施しました。
「南小心を一つにやりとげろ!!」のスローガンのもと
児童は,全力で演技や競技に取り組み,すばらしい運動会となりました。
ご声援,ありがとうございました。

 






5月26日(金)
4年自転車安全教室

海田自動車学校,海田警察署,交通指導員の方々をお招きして,
自転車の安全な乗り方について教わりました。
ルールやマナーをしっかり確認し,安全には十分に気を付けましょう。

 




5月15日(水)
ヒマワリの種植え~5年 総合的な学習の時間

今年も5年生が,ヒマワリの栽培をします。
子供たちは,町花ヒマワリの由来や栽培方法などについて,
タブレットで調べたり「かいたのヒマワリ屋さん」の皆さんの
思いや取組についてお話を聞いたりしました。
水やりなどお世話をがんばっている5年生です。
 




5月10日(水)
花いっぱい植栽活動~栽培委員会

今年も「美しい学校」をめざして活動します。
桜坂の途中にある花壇に,海田町の町花「ヒマワリ」の種まきをしました。
今年も,「かいたのヒマワリ屋さん」のメンバーの皆さんが,
応援にきてくださいました。
すてきなヒマワリの花を見られるのが楽しみですね。
 




5月2日(火)
避難訓練(火災)

今年度最初の避難訓練を実施しました。
第1理科室からの出火を想定した訓練です。
放送を聞いた後,先生の指示をよく聞き,

慌てず,速やかに避難することができました。





5月1日(月)
全校遠足

縦割りのペア学年で,遠足に行きました。
はじめに,校庭で「一年生を迎える会」をしました。
児童委員の進行で,1年生と一緒に〇✕ゲームを楽しみました。

その後,1・6年,2・4年,3・5年のペアで
各場所に出発しました。
天気もよく,ペアグループで,
一緒に遊んだり,お弁当を食べたりして
楽しく過ごしました。






4月21日(金)
1年生 交通安全教室

海田警察署と交通安全協会,交通安全ボランティアの皆様のご協力のもと,
本校体育館で,1年生の交通安全教室が行われました。
横断歩道の渡り方を練習しました。

手をあげて,「右見て,左見て,右見て」
安全を自分で確かめながら,気を付けて登下校しましょうね。






4月14日(金)
1年 給食スタート

1年生の給食が始まり,2日目です。
今日のメニューは,ケッチャップライス,牛乳,コンソメスープ,お祝いクレープです。
配膳は,6年生の当番のみんなが,手伝ってくれます。ありがとう。


「いただきます!」
今日も,みんなでおいしくいただきました。



4月10日(月)
入学式
ご入学おめでとうございます。
笑顔がかわいい123名の1年生を海田南小学校に迎えました。
 式の前には,6年生がやさしく声をかけたり,名札を付けてくれたりしました。
 さあ!小学校生活のスタートです。
 どきどき,わくわく!
 お友達となかよくがんばりましょう。






4月7日(金)
就任式・第1学期始業式
進級おめでとうございます。
新しい先生方と5名の転入生を迎え,
令和5年度のスタートです!
子どもたちの顔つきから
やる気がひしひしと伝わります。
校長先生からは「学ぶ」「気づかう」「認め合う」ことを
がんばりましょうと話がありました。







令和4年度のトピックスはこちら




■海田町リンク■
海田小学校  海田東小学校  海田西小学校
  海田中学校  海田西中学校