

運動会
今年度,3年ぶりに運動会を実施しました。
「南小心を一つにやりとげろ!!」のスローガンのもと
児童は,全力で演技や競技に取り組み,すばらしい運動会となりました。
ご声援,ありがとうございました。






4年自転車安全教室
海田自動車学校,海田警察署,交通指導員の方々をお招きして,
自転車の安全な乗り方について教わりました。
ルールやマナーをしっかり確認し,安全には十分に気を付けましょう。


ヒマワリの種植え~5年 総合的な学習の時間
今年も5年生が,ヒマワリの栽培をします。
子供たちは,町花ヒマワリの由来や栽培方法などについて,
タブレットで調べたり「かいたのヒマワリ屋さん」の皆さんの
思いや取組についてお話を聞いたりしました。
水やりなどお世話をがんばっている5年生です。



花いっぱい植栽活動~栽培委員会
今年も「美しい学校」をめざして活動します。
桜坂の途中にある花壇に,海田町の町花「ヒマワリ」の種まきをしました。
今年も,「かいたのヒマワリ屋さん」のメンバーの皆さんが,
応援にきてくださいました。
すてきなヒマワリの花を見られるのが楽しみですね。


避難訓練(火災)
今年度最初の避難訓練を実施しました。
第1理科室からの出火を想定した訓練です。
放送を聞いた後,先生の指示をよく聞き,
慌てず,速やかに避難することができました。


全校遠足
縦割りのペア学年で,遠足に行きました。
はじめに,校庭で「一年生を迎える会」をしました。
児童委員の進行で,1年生と一緒に〇✕ゲームを楽しみました。
その後,1・6年,2・4年,3・5年のペアで
各場所に出発しました。
天気もよく,ペアグループで,
一緒に遊んだり,お弁当を食べたりして
楽しく過ごしました。




1年生 交通安全教室
海田警察署と交通安全協会,交通安全ボランティアの皆様のご協力のもと,
本校体育館で,1年生の交通安全教室が行われました。
横断歩道の渡り方を練習しました。
手をあげて,「右見て,左見て,右見て」
安全を自分で確かめながら,気を付けて登下校しましょうね。



1年 給食スタート
1年生の給食が始まり,2日目です。
今日のメニューは,ケッチャップライス,牛乳,コンソメスープ,お祝いクレープです。
配膳は,6年生の当番のみんなが,手伝ってくれます。ありがとう。


「いただきます!」
今日も,みんなでおいしくいただきました。
入学式
ご入学おめでとうございます。
笑顔がかわいい123名の1年生を海田南小学校に迎えました。
式の前には,6年生がやさしく声をかけたり,名札を付けてくれたりしました。
さあ!小学校生活のスタートです。
どきどき,わくわく!
お友達となかよくがんばりましょう。


就任式・第1学期始業式
進級おめでとうございます。
新しい先生方と5名の転入生を迎え,
令和5年度のスタートです!
子どもたちの顔つきから
やる気がひしひしと伝わります。
校長先生からは「学ぶ」「気づかう」「認め合う」ことを
がんばりましょうと話がありました。




■海田町リンク■
海田小学校 海田東小学校 海田西小学校
海田中学校 海田西中学校


